世界5大長寿地域
ブルーゾーン沖縄ウェルネス・スティ
モニター募集
※画像はイメージです。
ブルーゾーン沖縄
ウェルネス長寿の秘訣
青を巡る旅
「ブルーゾーン沖縄ウェルネス・ステイ」のツアーは、来訪者と沖縄県民の双方が満たされる新しい旅を提供します。
6つのエリアを通して真正のライフスタイルを通して次世代ライフスタイルを気づきを提供します。
令和3年度「新たな沖縄観光サービス創出支援事業」
- このモニターツアーは、内閣府「令和3年度 新たな沖縄観光サービス創出支援事業」の補助で実施いたします。
参加者はモニターツアーの趣旨をご理解いただき、各体験プログラムへのご参加とアンケートへの回答をお願いいたします。 - 本ツアー中はカメラマンが同行いたします。撮影した写真、動画を事業関係者のWEBページやSNS及び事業報告書・
資料作成、広報等に使用いたします。
- 感染拡大等により沖縄県知事や地域首長からの「来訪自粛」が要請された場合などには、延期・中止等の判断を行う場合がございます。
- 令和3年度「新たな沖縄観光サービス創出支援事業」のため8割補助2割負担
BLUE ZONES
OKINAWA
ブルーゾーン沖縄
世界で5つしかないブルーゾーン、
アジアで唯一沖縄のみが
打ち出せる沖縄固有の魅力
「ブルーゾーン沖縄ウェルネス・ステイ」のツアーは、来訪者と沖縄県民の双方が満たされる新しい旅を提供します。具体的には、世界で5つしかないブルーゾーン、アジアで 唯一沖縄のみが打ち出せる沖縄固有の魅力が体感でき、国内や海外の方々だけでなく、沖縄県民も身近で尊い地域資源を再発見する機会となります。
沖縄固有の魅力「ブルーゾーン」とは?
ブルーゾーンとは、2000年にベルギーの学者ミシェル・プーランが世界の長寿者が多い地域に「ブルー(青)インク」で円印をつけた調査に由来します。『ナショナルジオグラフィック』では世界180か国以上、36言語で翻訳特集され、「The Blue Zones」は米国でベストセラーとなりました。書中では、イタリアのサルデーニャ島、米国カリフォルニア州のロマリンダ、コスタリカのニコヤ半島、ギリシャのイカリア島、そして沖縄が、世界5大長寿地域としてそれぞれの特徴ある生活習慣要因や環境要因、100歳を超える長寿の秘訣が紹介されています。世界中の人々は、いつまでも活き活きと健やかであることとその先にある「長寿」を求めています。沖縄の健康長寿の資源と長寿者の知恵、世界一を達成した長寿の秘訣にふれる旅「ブルーゾーン沖縄ウェルネス・ステイ」は、コロナ禍で心身の健康へ関心が高まる世界市場を背景に最もマッチするテーマであり、新たな来訪目的を生み出すツアーになると考えています。
琉球大学国際地域創造学部 教授 荒川雅志氏監修
BLUE ZONES OKINAWA
WELLNESS TOURISM
世界5大長寿地域 ブルーゾーン沖縄
ウェルネス・スティ
長寿の秘訣はTSUNAGARI(つながり)
「ブルーゾーン沖縄ウェルネス・ステイ」ツアーは、来訪者と沖縄県民の双方が満たされる新しい旅を提供します。ツアーの実施に伴う観光収入が地域に還元される内容・仕組みとするため、地域資源を熟知した観光協会と密に連携するとともに、ツアー参加者が地域固有の生産者、加工業者、文化芸能家、住民と直接関わることで、真正のライフスタイルを体感し、学び、交流し、“TSUNAGARI”(つながり)が生み出されるものとします。人、地域、社会、自然、世界との様々な“TSUNAGARI”(つながり)はブルーゾーン長寿の秘訣であり、そして今、ポストコロナの世界に向けて「よりよく生きる」 ためのヒント、「生き方」 のヒント、次世代ライフスタイル提案における最重要キーワードです。
Secrets of Longevity
シークレッツ オブ ロンジェビティ
©荒川雅志 琉球大学国際地域創造学部ウェルネス研究分野
ブルーゾーン沖縄ウェルネス・ステイ
体感し、学び、交流し、つながりが
生まれるウェルネス・ステイ
地域とつながる
(生活文化)
ブルーゾーン大宜味村
スローな暮らしと生涯現役ライフスタイルが長寿に寄与するブルーゾーンエビデンスを基に沖縄ワークライフバランス、“ウェルネス長寿”の知恵にふれるメニュー開発。
※画像はイメージです。
人とつながる
(県民性)
ブルーゾーン北中城村
女性長寿日本一の地域に暮らす長寿者を訪ね、ユンタクをしながら長寿にまつわる知恵、生きがい、人生の極意を学ぶメニュー開発。
※画像はイメージです。
歴史とつながる
(伝統文化芸能)
ブルーゾーン豊見城市
世界に通用する沖縄空手の体験を通してその歴史的背景、手(ティ)にこめられた礼節、神髄を学ぶ。長寿と伝統文化の関係性を見出す新しいメニュー開発。
※画像はイメージです。
精神性とつながる
ブルーゾーン南城市
琉球国土の創生はじまりの地を巡りながら森羅万象とのつながり、祈り、精神文化と長寿を結ぶ体験メニューを開発。
※画像はイメージです。
自然とつながる
ブルーゾーン宜野座村
海は生命の誕生起源であり人類最古の医療の場であった。沖縄の海を健康ウェルネス資源として新しい利活用を図るメニュー開発(海洋療法、タラソテラピー)。
※画像はイメージです。
食文化とつながる
ブルーゾーン那覇市
琉球料理宮廷料理の実食を通して沖縄の食材と食文化の歴史にふれる。長寿にまつわる医食(薬食)同源思想、伝統島野菜と薬膳講座を実食体験と併せて開発。
※画像はイメージです。
SDGsの達成に波及・寄与する“ウェルネスSDGs”
本事業で造成するツアーの特徴的な効果は、参加・体験することで直接SDGsの達成に波及・寄与する以下の仕組みと仕掛けを有することです。とりわけ、地元で生産されたものを地元で消費する「地産地消」のSDGsに果たす役割は大きいです。令和4年度以降、アフターコロナの際には、様々なSDGsの学びが得られる本ツアーに対する研修旅行やインバウンド需要等が高騰すると考えています。
モニターツアー募集要項
- ツアー内容
- 世界5大長寿地域 ブルーゾーン沖縄
ウェルネス・スティ
- 対象期間
- 6泊7日:2022年5月15日(日)~ 21日(土)
- 3泊4日:2022年5月29日(日)~6月1日(水)
- 募集人数
- 6泊7日:4組8名限定 / 対象年齢20歳以上
- 3泊4日:4組8名限定 / 対象年齢20歳以上
- 申込時のお願い
- このモニターツアーは、内閣府「令和3年度 新たな沖縄観光サービス創出支援事業」の補助で実施いたします。参加者はモニターツアーの趣旨をご理解いただき、各体験プログラムへのご参加とアンケートへの回答をお願いいたします。
- 本ツアー中はカメラマンが同行いたします。撮影した写真、動画を事業関係者のWEBページやSNS及び事業報告書・資料作成、広報等に使用いたします。
- 全日程ご参加ください。(途中参加、途中離団はできません)
- お問い合わせ
ウェルネス沖縄ブルーゾーンツアー事業事務局
一般財団法人沖縄県環境科学センター
業務部/総合環境研究所/SDGs事業実行班 岩村
〒901-2111 沖縄県浦添市字経塚720番地
TEL:098-875-1941
- 感染拡大等により沖縄県知事や地域首長からの「来訪自粛」が要請された場合などには、延期・中止等の判断を行う場合がございます。
新型コロナウイルス
感染防止対策について
- ツアーへの参加にあたっては、コロナウイルス流行の状況と、自身の居住地の知事が求める要請に従って判断してください。ツアー催行日が、居住地知事による「渡航自粛」要請期間と重なった場合は、事前申し込み者においても、モニターツアーへの参加をお断りする場合がございます。また、感染拡大により沖縄県知事や地域首長からの『来訪自粛』が要請された場合などには、延期・中止等の判断を行う場合がございます。
- モニターツアー参加には、2回のワクチン接種を完了するかPCR等検査で陰性を事前に確認してください。証明するものがない場合は参加できません。
<条件>
ワクチン接種:2 回接種から14 日以上経過
検査:PCR・抗原検査での陰性証明
- モニターツアー参加前には、健康等に関するチェックシートへの記入など、各種対策へご協力をお願いします。
- 来県前には、自身のスマートフォンへ、厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のインストールおよび、沖縄県新型コロナ対策パーソナルサポート「RICCA」の登録(LINEでの友達登録)をお願いします。
- 【厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」】
- https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
- 【沖縄県新型コロナ対策パーソナルサポート「RICCA」】
- https://page.line.me/004mkqpc?openQrModal=true
- 来県前には、来県者向けに県内での感染予防・拡大防止対策や、流行状況などをまとめたWebページを作成しておりますので、こちらもご確認ください。
- 【新型コロナウイルス感染防止対策サイト】
- https://www.okinawastory.jp/covid19/
- 出発前に体調確認(体温、体調チェック)を行っていただき、37.5℃以上の発熱や感染の疑いのある症状を呈している場合は、旅行参加を取りやめていただくようお願いいたします。